BACK NUMBER |
第4号(2003.4) |
われわれはいかなる時点にたっているのか(2) 角 行成 |
(一)帝国主義の現段階 |
(二)今日の政治状況 |
隠れた内乱としての三池闘争 斎藤 明 |
はじめに |
第一の前哨戦としての「英雄なき百十三日の闘争」 |
第二の前哨戦としての経営方針変革闘争から長期計画協定闘争へ |
日本生産性本部を拠点とする産業合理化攻勢 |
合理化の本質と労働者の自立とは何か |
長期協約闘争から到達闘争へ更なる本格的職場闘争へ |
六十年一月ロックアウト以降の闘い |
第3号(2003.4) |
中国の「新左派」・「自由主義」論争――文革の評価をめぐって 時田 研一 |
はじめに |
1. 「新左派」とは何者か――自由派知識人の分岐 |
2. 両派の文革論争を見ていく視角 |
3. 「新左派」の文革再評価 |
4. 「自由主義」派の批判 |
革命期の社会的過程について 斎藤 明 |
(1)はじめに |
(2)「戦後第一の革命期」における資本に対する労働者の闘争の質 |
第2号(2002.9) レーニン「革命的階級意識=外部」論について 斎藤 明 党派闘争と共同闘争についての基本的態度 斎藤 明 社会主義を考える 角 行成 創刊号(2002.3) 創刊にあったって 編集委員会 今日の時代の戦争性格について ―われわれが直面している反戦闘争の課題 角 行成 われわれはいかなる時点にたっているのか 角 行成 レーニン主義批判の深化のために(パンフレット抜粋) 斎藤 明 別冊パンフレット(2002.3) 解放派におけるマルクス主義の深化の道は何か 斎藤 明 |